鏡で自分の全身の裸を見ることがありますか?
NOと言う方はもちろん、YESと言う方も、自分の背中を知っていますか?どうしても鏡を見る時は前からばかりで、自分の後ろ姿を知らないという方は少なくありません。
実は、背中がタプタプで、しっかりセルライトがついているという方はとても多いのです。せっかく脚やお腹を引き締めても、背中がたるんでいたら意味ありませんよね。
そこで、背中のセルライトにも注目してみましょう。
背中のセルライトは落としやすい?!
難しいと言われているセルライト解消ですが、背中のセルライトは比較的落としやすいのです。他の部分に比べて血行を良くすることが容易であること、むくみが起きにくいということが関係します。
しかし、注意しないと見落としがちなのも背中です。これからは、脚やお腹等と同様に背中のセルライトも解消していきましょう。
背中のセルライトを解消するには、マッサージが有効です。お風呂上り等、身体が温まった状態で、オイルを使って行います。
背中のセルライトマッサージ法
まずは、背中全体のお肉を少しずつつまみましょう。お肉を柔らかくするイメージです。
次に、背中全体を左から右、右から左へとさすります。
温まってきたら、お肉を強めにつまみながらもみます。
この時に手首をひねって、つねるようにするといいでしょう。
最後に、背中全体を叩きます。
身体が硬いとなかなか手の届かない場所もありますが、届く範囲で行います。このマッサージを続けると、血行がよくなり、背中のセルライトは解消されていき、またセルライトのつきにくい身体と変化していきます。
入浴剤でセルライト対策
セルライト対策として、様々なものがありますが、自宅で手軽に行える方法の1つに、入浴剤を利用するというものがあります。
ダイエットには半身浴や高温反復浴などが効果があると言われますが、セルライト対策には、入浴剤を上手に利用して、普段どおり入浴する方が効果があるのです。
セルライト対策用の入浴剤なら、ミネラルや有機ゲルマニウム配合のものがいいでしょう。また、塩の入ったものも発汗効果があり、とても効果があります。
これなら自宅のお風呂でリラックスしながら、セルライト除去を解消できそうですね。
入浴剤+マッサージで効果UP!
セルライト対策には入浴剤が有効ですが、さらに、入浴中にマッサージをすることでさらに効果が高まります。
入浴剤の入ったお風呂でのんびりした気分で行うマッサージは、セルライト対策だけでなく、身体全体のダイエット効果も高まりオススメです。カラダが硬くて背中のマッサージが辛いという人も、お風呂に入ってからだを温めることによって、普段届かない場所でも届くようになるはずです。
マッサージ方法としては、セルライトの気になるところをしっかりつまんでいくという作業を繰り返します。
ちょっとずつつまむのではなく、一度にたくさんのお肉、セルライトをつまみ、繰り返します。
しばらく続けると、セルライトが柔らかくなってきますので、今度はつまむだけでなくつまんだ手をひねるようにして、セルライトをねじります。
最後に、軽く叩いてあげておしまいです。
入浴剤を使って入浴し、マッサージをする…これだけでも、セルライト対策に効果は期待できます。
自宅で簡単に出来る方法だからこそ、しっかりと自分で意識を高く持ち、続けることが大切となります。自分で見えない背中にも、注目してみませんか?